はじめまして
このたびブログを書かせて頂く事になりました。
ドラムの森信行です。よろしくお願いします!!
コロナ自粛を受けて、ステイホームの間、皆様いかがお過ごしでしたか??
僕はふだんの練習はスタジオでの個人練習がほとんどで、自宅では譜面を書いたり音楽を聴いたりするだけだったので、改めて自宅での練習環境について考えるいい機会になりました。
せっかくなので、この期間中に自分がなにをやっていたか。「うちで叩こう」を合い言葉に小出しにしてご紹介していきますね。
第1回目のテーマは 全ては楽器に
自宅の楽器以外のものをかき集めて、星野源さんのうちで踊ろう動画とコラボしてみました。
用意したもの
お箸 コロナビール瓶 紙パック日本酒 つぶした空き缶 おかきの入った袋
全てリモート飲み会の残骸ですが 笑
ガラス瓶、スチール缶、紙、ビニール それぞれ違うサウンドキャラクターのもので音にメリハリをつけてみました。
ドラム以外のものでも、何事も叩く前のイメージが大事です。最初に演奏せずに飲んでるのも、ただ飲んだくれてるのではなく、曲の物語性を考えてあえての無音でした。空き缶が転がるのはかなり想定外でビビリましたが、缶のふらつきから生まれる装飾音的効果は、始めから狙って出してます!
ほんまかw
準備一時間(コロナビール買い出し時間含む) ちょっと練習して iPhoneでセルフ録画一発OK 動画編集半日 笑
結構おもろい画になりました!軽い気持ちで投稿したら、なんとtwitterで9万再生!あっ 自慢入りましたね。すいません。こちらの楽しい気持ちよさを、リモートでも色んな方に伝えることができて、本当嬉しかったです!
— 森信行 (@momomomokkun) April 9, 2020
次回からは自宅で再構築した練習キットのお話を、何回かに分けてしていこかなと思ってます。
よろしくお願いしまーす