どうも12月が大好きなカワコウです
12月は誕生日,クリスマス,大晦日
僕の大好きな三大イベントがあるのが素晴らしいですね
あ
ちなみに僕の誕生日は12月5日ウォルトディズニーと一緒です
そんな話はさておき
長らく”カッティング”についてお話ししてきました
前回は和音をいかに素早く鳴らす事が
重要という話をしてきました
今回はその話とは真逆になります
”カッティング”に限らずにはなるのですが
素晴らしいバッキングの名手david t walkerについて話したいと思います
まずは彼のギターを聞いてみましょう
ドリカムと共演した時の映像です
どうでしょう?
前回紹介したcory wongのギターとは
真逆に弦を撫でるように弾いているのが
わかります
同じギターなのに弾き方一つでこんなにも
出てくる音が違います
彼のギターを一度生で聞いた事があるのですが、まるで耳もとで囁くような優しい音色ですごく心地よかったです
観客で見に行っていた僕がそう感じたということは、そのバッキングにのせて歌う人はさぞ気持ちいいのではないでしょうか
良いバッキングにはいろいろな条件があるのですが
やはり一番大事なのは歌う人が歌いやすいバッキングを演奏することだと思います
これはバッキングをするギタリストの腕の見せ所で個性がはっきりあらわれるところではないでしょうか
ここで一つdavid t walkerが得意とする奏法を紹介します
まずはm7コードを押さえます
この状態から小指を使って他の音をだしていきます
音的には
11th,13thの音をだします
この囁くような奏法はとてもドラマチックで楽曲に良いアクセントを与えてくれます
いろいろなジャンルで使える万能なフレーズなので是非取得したいですね
さて全4回でカッティングやリズムギターについて話してきましたが
楽曲でのリズムギターの割合はソロギターに比べて格段に多いと思います
いいギタリストの条件として良いリズムギターを弾けるというのは最低条件なのではないでしょうか
リズムギターに焦点を当てて練習すると
今よりレベルアップしたギターが弾けると思います
david t walkerが参加しているマービンゲイのYou Sure Love to Ballでお別れしましょう
最後まで読んでいただきありがとうございました