ブログ

  • 「ドラムチューニングについて その12」
    北村優一のブログ 先日、参加させて頂きましたレコーディング。 1曲目では70’s Gretsch 22”/16”/13” を使用しました。 とてもふくよかなシェルの響きを、ヘビーなフープで締め込んだ速いアタッ […]
  • 「ドラムチューニングについて その11」
    北村優一のブログ SONOR ” K−170 Chicago ” 恐らく、66年頃の ” K−170 Chicago ” の構成かと思われます。 ですがスネアはなく、 20×14 (6テンション) […]
  • 「ドラムチューニングについて その10」
    北村優一のブログ  SONOR Performer Plus 22×16 Bass drum SONOR Performer シリーズ 1984年頃に発売されたと思われる(1984年のカタログには掲載がありました)ミドル […]
  • 「ドラムチューニングについて その9」
    北村優一のブログ レコーディングにて   先日のレコーディング 求めるサウンドを形にするためドラムをセッティングする場所を何パターンか試みました。 この位置に決定しました。今回のレコーディングでは2種類のバスド […]
  • 「ドラムチューニングについて その8」スネア制作編
    北村優一のブログ オリジナルスネア作成 その後、スネアベッドも微調整して塗装をしました。 塗装そしてサンディング、難しいかな~と構えていたのですが、手作業を重ねていく事でそれに応えてくれる様にどんどんと表情も変わっていき […]
  • カワコウのギター三昧 #16
    【カワコウのギター三昧#16】 どうも夢を見た後は必ず夢占いをしますギター講師カワコウです あれ当たるんですかね でも不安なので一応毎回占っております さて 全4回にわたって書いてきた”フィンガーピッキング”最終回の今日 […]
  • うちで叩こうvol.2   森信行
    とり森だくさん」 無料配信live @HAZE RECORDING STUDIO 6/20 無事45歳を迎えることができました。 毎年、自分の誕生日には、お世話になっている方々をゲストに迎え 僕が叩きまくる「森だくさん」 […]
  • 「ドラムチューニングについて その7」    スネア制作編
    北村優一のブログ 前回のスネアベッドを切る前の状態から(詳しくは前回のブログをぜひご覧ください)、少しづつベッドに加工を重ねていきました。 その過程で音を記録した動画です。 スネアベッド カット前 少しづつ深く。 まずは […]
  • カワコウのギター三昧 #15
    【カワコウのギター三昧#15】 どうも思い出話し大好きギター講師カワコウです 友達によると思い出話しをすると寿命が延びるそうです 長生きしたい人は是非思い出話しするといいかもしれません さて今回も引き続き”フィンガーピッ […]
  • 「Piano is my Life.」 Vol.1   伊東ミキオ
    ピアノを弾き始めて47年。 半世紀が経とうとしている。恐ろしや(汗) 小学一年生だった僕にピアノをやったらいいかもしれませんねと 言ってくれた担任の先生。それが嬉しくて嬉しくて!ピアノ習い始めたのだった。 先日親父に確認 […]
  • カワコウのギター三昧 #14
    【カワコウのギター三昧#14】 どうも麻婆豆腐大好きギター講師カワコウです 麻婆豆腐と米の組み合わせは数ある幸せの中で5本指にはいる幸せですね 言い過ぎか でもコスパも良くて良いですね さて前回は”フィンガーピッキング” […]
  • カワコウのギター三昧 #13
    【カワコウのギター三昧#13】 どうも極度の近眼ギター講師カワコウです 昔はコンタクトもしていましたが 面倒臭くなり只今メガネ生活をしております さて前回まではピッキングについて話してきましたが 今回は打って変わって”フ […]
  • カワコウのギター三昧 #12
    【カワコウのギター三昧#12】 どうもごま団子が大好きギター講師カワコウです 出来立てのごま団子は熱々で食べづらいですがカリカリしていて甘くて美味しいですよね 中華街行きたいな〜 さて気を取り直して しばらくピッキングの […]
  • カワコウのギター三昧 #11
    【カワコウのギター三昧#11】 どうもコーヒー大好きギター講師カワコウです ギターを練習する時必ずと言っていいほど コーヒーを横に置いてます 頭もさえて作業効率UPしているはず、、 前回ピッキングハーモニクスについて書き […]
  • カワコウのギター三昧 #10
    【カワコウのギター三昧#10】 どうも最近エアコンを解禁しましたギター講師カワコウです 梅雨のジトジトした雰囲気も文明の利器 エアコンでこんなに快適になるなんて エアコンを発明してくれた方には頭があがりませんね エアコン […]
  • カワコウのギター三昧 #9
    【カワコウのギター三昧#9】 どうも暑いのがとても苦手なギター講師カワコウです 前回から少し間が空きましたが本日もギターの事について書いていきたいと思います さて皆さんギターを弾くとき何で弾きますか? ほんとんどの人は” […]
  • ドラムチューニングについて その6 スネア制作編
    北村優一のブログ オリジナルスネアドラムを製作しました。 ずっと興味があり、いつか…と思っていたドラム作り。 少しづつ少しづつ進めていたのですが、ここぞとばかりに手をかけております。 Birch 8ply のシェル ベア […]
  • カワコウのギター三昧 #8
    どうも12月が大好きなカワコウです 12月は誕生日,クリスマス,大晦日 僕の大好きな三大イベントがあるのが素晴らしいですね あ ちなみに僕の誕生日は12月5日ウォルトディズニーと一緒です そんな話はさておき 長らく”カッ […]
  • うちで叩こうvol.1 全ては楽器に  森信行
    はじめまして このたびブログを書かせて頂く事になりました。 ドラムの森信行です。よろしくお願いします!! コロナ自粛を受けて、ステイホームの間、皆様いかがお過ごしでしたか?? 僕はふだんの練習はスタジオでの個人練習がほと […]
  • カワコウのギター三昧 #7
    どうも美容院に行く事をサボるとすぐに毛量がすごいことになり汗が止まらなくなりやすいカワコウです さて引き続き”カッティング”について 前回は和音(コード)について書きました これは非常に音楽的な話になりましたが 今回は身 […]

アーカイブ