コンテンツへスキップ

スタジオorオンラインレッスン

ブログ お問い合わせ 無料体験レッスン
  • 学科·専攻
  • レッスンの流れ
  • 料金
  • 03-3439-4404
    lesson@bluestar-llc.jp
  • 学科・専攻
  • レッスンの流れ
  • 料金
  • 用語集
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 無料体験レッスン
  • 03-3439-4404

エフェクター

2020年7月14日

電気信号に変換された音に特定の効果を付加する装置のことを指します。

ギターのサウンドは、ギター本体やアンプの特性、セッティングによって異なります。
ですが、もっと明確にサウンドを変える道具として、エフェクターが存在しています。

プロミュージシャンのCDで聞かれるギターサウンドは、大半はなにかしらのエフェクターを使用しており、
エフェクターを使う事でギターの音を多種多様に変化させているのです。

種類は残響音を加えるディレイやリバーブ、音を歪ませるディストーションやオーバードライブ、周波数特性を変えるイコライザー等が存在します。

エレキギターの音をわざと歪ませて荒々しくしたり、ホールのような残響音を付けたりするのが主流です。

単機能のコンパクトエフェクターや複数の機能を1つにまとめたマルチエフェクターというのもあります。

また、DTMにおいてはシンセサイザーや音源モジュールに内蔵されているエフェクターをPCやシーケンス専用機からコントロールすることが可能となっています。

BLUESTARの音楽教室ではエフェクターを使用したレッスンも行っておりますので、ぜひ興味のある方はご連絡ください。

  • 学科·専攻
  • レッスンの流れ
  • 料金
  • ブログ
  • 用語集
  • 特定商取引に関する法律に基づく表記
  • お問い合わせ
  • 03-3439-4404

© 2023年 プロミュージシャンから学べるブルースターのマンツーマンレッスン

TEL
問合わせ
問合わせ