ロック
音楽ジャンルとしてのロック、もしくはロック・ミュージック、ロック音楽(ロックおんがく、英語: Rock music)は、1950年代にアメリカ合衆国の黒人音楽であるロックンロールやブルース、カントリーミュージックを起源とし、1960年代以降、特にイギリスやアメリカ合衆国で、幅広く多様な様式へと展開した。
また、ロックミュージックは英国のモッズやスウィンギング・ロンドン、1960年代後半に米国のサンフランシスコからひろがったヒッピームーブメントやカウンターカルチャーなどの社会運動が高揚した時代と同時期に絶頂期を迎えた。同様に、1970年代後半のパンクは、ゴスや後年のグランジなどの新しいジャンルのルーツとなった。
フォーク(民族音楽)のプロテスト精神を継承し、ロック・ミュージックは政治行動や人種、性別、セックス、薬物使用に対する社会的態度とも結びついており、大人をふくむ主流社会の消費主義とその適応にたいする「青少年の反乱」の表現だとも言われている。